観光案内
岡山県の東部に位置する日生諸島は、大小14の島々から成り立ち、豊かな自然の中で海水浴や、魚釣り、みかん狩りといったレジャーが楽しめ、新鮮な海の幸を堪能することができます。
大多府島
日生諸島の最南端にあり、元禄時代の防波堤が今も残っている歴史浪漫あふれる島です。風待ち港の漁師の民家をイメージした漁村型のリゾート施設「ふれあいの館かぜまち」を拠点に海水浴・潮干狩り・釣り・自然散策をのんびりと楽しめます。
⑧ふれあいの館「かぜまち」
日生諸島の一つ大多府島にある、漁村型宿泊施設「ふれあいの館 かぜまち」。
豊かな自然に囲まれて、海水浴、キャンプ、潮干狩り、釣りなどをのんびりと楽しむことが出来ます。
TEL | 090-3357-3832 |
---|---|
宿泊料金 | 大人3,500円 小人2,500円(4歳以上小学生まで) |
宿泊人数 | 1名~12名 |
チェックイン | 15:00から |
チェックアウト | 10:00まで |
お食事 | 自炊 |
■アクセス
日生港より定期船で30分
■観光スポット
・元禄防波堤
・灯籠堂
・ふれあいの館「かぜまち」
・自然研究路
・六角大井戸
・夫婦岩
・宮ノ下海水浴場
鴻島
鴻島は、古墳や土器が出土していることから、太古から人が生活していたことがわかる歴史ある島です。海水浴やミカン狩り、潮干狩りなどのレジャーが盛んで、山頂からは、雄大な景色を味わうことができます。「憩いの島」というキャッチフレーズ通り、宿泊施設や別荘が多くのんびりくつろぐには最適の島です。
①あした
鴻島のヴィラです。
あしたのM、りゅうハウス、ログあしたと3件のヴィラがあります。
TEL | 090-4573-1530 |
---|---|
チェックイン | 15:00から |
チェックアウト | 13:00まで |
駐車場 | 6台 |
■アクセス
日生港より定期船で15分
■観光スポット
・御所垣史跡
・みかん狩り
頭島
日生諸島の中では最も人口が多く、多数の民宿やペンションが立ち並ぶ島です。魚釣りや海水浴、みかん狩りなどで賑わっており、リゾート気分を満喫することができます。たぬき山展望台からは日生諸島が一望でき、絶景をお楽しみいただけます。
②ペンションおやじの海
橋を渡り最南端の外輪海水浴場へ。眼下に広がる蒼い里海と四季折々の海の幸でおもてなしします。浪の音に憩いお寛ぎください。
TEL | 0869-72-1728 |
---|---|
チェックイン | 15:00から(要相談) |
チェックアウト | 10:00まで |
駐車場 | 20台 |
④満潮荘
漁師が営む民泊です。獲れたての新鮮な頭島産アナゴや家庭菜園で育てた安心安全な食材(レモン、みかん等)を是非どうぞ!
TEL | 0869-72-1835 |
---|---|
チェックイン | 15:00から |
チェックアウト | 13:00まで |
駐車場 | 2台 |
⑤民宿 森荘
高台に位置しており、夏でも涼しく、部屋からは瀬戸内の海が美しく見渡せます。
TEL | 0869-72-3153 |
---|---|
チェックイン | 15:00から |
チェックアウト | 10:00まで |
駐車場 | 3台 |
⑥民宿旅館 ひろえ
港の風景や潮騒が楽しめる展望風呂と、四季を通じて新鮮な海の幸が自慢です。
TEL | 0869-72-1755 |
---|---|
チェックイン | 15:00から |
チェックアウト | 10:00まで |
駐車場 | 3台 |
⑦民宿旅館 よしのや
瀬戸内の新鮮な魚介をふんだんに使った料理と、海を見渡せる展望露天風呂をお楽しみください。
TEL | 0869-72-1671 |
---|---|
チェックイン | 15:00から |
チェックアウト | 10:00まで |
駐車場 | 10台 |
■アクセス
日生港より定期船で40分~50分程度
日生駅前より市営バスで15分程度
■観光スポット
・頭島グラウンドゴルフ場
・たぬき山展望台
・外輪海水浴場
鹿久居島
周囲28kmの岡山県内で最大の島で、野生の鹿や多くの動物が生息しており、大自然を満喫できます。
島の中央部にある古代体験の郷「まほろば」では、火起こし体験やカヌー・釣り・海水浴、貝殻細工など、古代人の生活を体験することができます。
③ペンションみかんの郷
客室はすべてオーシャンビューで正面に朝日が見えます。自家栽培の無農薬野菜と日生の魚介類が楽しめます。
TEL | 0869-93-4238 |
---|---|
チェックイン | 15:30から |
チェックアウト | 10:00まで |
駐車場 | 20台 |
■アクセス
日生駅前より市営バスで約8分
■観光スポット
・古代体験の郷まほろば
・野生鹿生息地
・鹿久居島中央園地(千軒湾)